インプラントで
しっかり噛めるお口へ
インプラント治療
むし歯や歯周病で歯を失った場合の対処には、入れ歯やブリッジもありますが、最近はインプラントを選択する方も増えています。インプラントは顎の骨の量が十分に無いと治療が出来ないので、まず精密検査を行い、治療が可能かどうかを判断いたします。そのうえで、他の方法をおすすめする可能性はありますのでご了承ください。
インプラント・ブリッジ・入れ⻭(義⻭)の比較
インプラント
治療方法 | 歯を補いたい部分のあごの骨に人工歯根を埋め込み、セラミックなどの人工歯を装着する治療方法です。 |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
ブリッジ
治療方法 | 補う歯の両隣を土台として被せ物を作製、装着します。補う部分は歯肉に接しておらず、橋桁のように空間があるため「ブリッジ」と呼ばれています。 |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
入れ⻭(義⻭)
治療方法 | ⻭を失った際に一番なじみのある治療方法です。患者様のお口の状態に合わせた入れ⻭を作製して⻭を失った場所を補います。 |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
当院のインプラント治療の特徴
-
Point01
個室のオペ室
通常の診療室とは別に、個室の診療室をご用意しています。清潔な空間で他の患者様の目を気にせず治療を受けていただけます。
-
Point02
高いシェア率のインプラント体使用
当院では、国内シェア率の高いインプラント体を使用しています。様々な過去の症例がありますので安心で安全なインプラント治療を提供することができます。
当院のインプラント治療
抜⻭即時埋入法
インプラントの抜⻭即時埋入法とは、抜⻭をした、その日に同時にインプラントを埋入する方法です。
虫⻭や⻭周病で抜⻭が必要と判断された場合、通常は抜⻭して傷口が治るのを待ってからインプラントを埋入します。2回の手術と⻑い治療期間が患者さまにとって負担となっていました。
そこで、患者さまの負担を軽減する新たなインプラント治療法「抜⻭即時埋入法」が登場しました。
抜⻭即時埋入法のメリット
- ⻭肉の切開、剥離をしなくて済むケースが多いので痛みや腫れが少なく済みます
- 抜⻭とインプラント手術の2段階の処置が1回の手術回数で済むため身体的、精神的な負担が少ないです
- 抜⻭と同時にインプラント埋入するので従来の半分の治療期間で済みます
- 抜⻭直後は、生体の治癒力が活発に働くため傷口の回復が良いです
- ドリルで骨を削る量・時間が少ないです
「⻭茎を切らない」無切開で行う、フラップレスインプラント
フラップレスインプラントとは通常のインプラントとは違い、⻭ぐきを切開・剥離することなく小さな穴を開けてインプラントを埋め入れる治療法です。
切開しないので、痛み、腫れ、出血がほとんどなく、治癒期間が短いのが特徴です。
フラップレスインプラントのメリット
- ⻭ぐきを切開しないため出血が少なく、手術後の腫れや痛みも大幅に軽減できます。また、⻭ぐきの治癒が早く審美性も向上します
- 顎の骨の状態が良く初期固定が十分な強度であれば、手術当日に仮⻭を装着することも可能です
インプラント治療の流れ
Flow01診査、診断
検査診断を行ってリスクを洗い出し、必要があれば骨造成やガイドの用意を行います。
Flow02インプラント埋入(一次オペ)
30分程度の手術であごの骨に人工歯根を埋入します。
Flow03待機期間
人工歯根が歯に定着するまで、2~3ヶ月程度待機します。
Flow04ヒーリングキャップ装着(二次オペ)
歯肉を整えることとヒーリングキャップの装着を目的とする手術を行います。
Flow05型取り
人工歯を作製するための型取りを行います。
Flow06上部構造装着
作製した上部構造(人工歯)を装着して噛み合わせを整えれば治療は完了です。
インプラント治療後は、
メインテナンスが必須です!
インプラントは、治療が終わった後に定期的にメインテナンスを受けていただくことを事前に条件づけています。インプラントはむし歯のリスクは無いのですが、適切なケアができていないと歯周病のように歯肉に炎症が起こるからです。インプラント歯周炎と呼ばれる現象ですが、進行すると歯肉の腫れや出血があるだけでなく、インプラントを支える骨がダメージを受けてぐらぐらしてきます。最悪の場合インプラントを抜かなければならないケースもありますので、ぜひ定期的なメインテナンスを受けることを習慣づけてください。
面倒に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、インプラントのメインテナンスをきっかけに歯科医院に通う習慣を付ければ、お口全体の健康維持にも役立ちます。
インプラント体を使用した入れ⻭(義⻭)のご紹介
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、あごの骨に埋め込んだインプラントで入れ歯を支える方法です。一般的なインプラントより小さな人工歯根を使用します。入れ歯のネガティブなイメージである「ずれるので不快」、「噛みにくい」といったことがありません。
インプラントの症例紹介
抜歯即時インプラント
Before
After
主訴 | 事故で歯をぶつけたて割れてしまったので治してほしい。 |
---|---|
診断名 | 外傷による歯牙の垂直破折 |
年齢・性別 | 32歳 女性 |
治療期間・回数 | 3ヶ月 3回 |
治療方法 | 破折した歯を抜歯し抜歯窩のやや口蓋側よりにインプラントを埋入した。 埋入後3ヶ月待って補綴治療。 |
費用 | インプラント手術 220000円 アバットメント 55000円 オールセラミック 110000円 計385000円 |
デメリット・注意点 | メインテナンスが必要 |
備考 | 破折直後だとまだ周囲の骨が残っていることが多いので抜歯と同時にインプラントを埋めることが可能になります。 以前は抜歯窩に骨が再生するまで待ってからインプラントを埋めていたので大幅な治療期間の短縮になります。 |