カテゴリー:
スタッフブログ
外骨症って何?
こんにちは。伊藤デンタルオフィスの伊藤です。
今日は外骨症についてお話しします。
外骨症とは歯に大きな力が加わるとその力が歯根膜を通して骨に伝わり、骨が増大するものをいい、下顎の小臼歯あたりの内側とか上顎の真ん中あたりに出来まさす。
先天的なものではなく、後天的に生じた骨です。
なのでこの外骨症がある人は咬んでる自覚がなくてもかなり咬んでいると言う事です。
自分がどれだけ強く咬んでいるなんて他人と比較できるわけではないのでわからないという人がほとんどです。
ですので外骨症がある人は噛む力が強いんだと知っておいて下さい。
過剰な噛み締めは色々なトラブルを生じるので自覚して対処していきましょう。