カテゴリー:
すべての投稿
-
臼歯の形態について(ドリオピテクス)
スタッフブログこんにちは。伊藤デンタルオフィスの伊藤です。今日は奥歯(臼歯)の形態の話です。奥歯は臼歯と言っていわゆる物を噛み砕く歯です。いくつかの咬頭と言う山の部分と裂溝と言う谷の部分あり、それが上下で山と谷の部分が噛み合って物を噛み砕いています。です...
-
手術用実体顕微鏡(マイクロスコープ)
スタッフブログアメリカの歯科事情では1998年に根管治療の専門医はマイクロスコープを使うことが義務付けられました。しかしながら日本ではマイクロスコープを使っている歯科医院はあまりないのが現状です。2002年開業当初は日本の歯科医院の約1%未満の導入率でし...
-
精密な顕微鏡治療・歯内療法
スタッフブログ歯内療法とは歯の根の中の管(これを根管といいます)に関した治療を呼んでいます。目で見えないごく細い根管内の治療です。この根管(シンケイの道)は細いだけでなく、彎曲していたり、複雑に枝分かれしていたりもします。また大臼歯などでは、一つの歯に根...